掲載日:2020.09.29
皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。また、平素より当講習会に格別のご配慮を賜り、厚く感謝申し上げます。昨今の新型コロナウィルス感染症により本来の講習会として開催が出来ない状況にあります。そこでこの度、2020年度北海道環境適応講習会はインフォメーションコースとしての開催日程を下記の通り企画致しました。つきましては、業務ご多忙中と存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。
内容:「オンラインインフォメーションコース-Activity-」 当講習会ではZOOMアプリを使い、オンラインで各会場(講師・アシスタント含め10名以下)を結び、講義・実技を交えて進めて行きたいと思います。初めて参加される受講生の皆様が環境適応講習会への興味ときっかけを持っていただけるように、進めていきます。
2020年10月17日 (土) 9:00~15:00 | Activity (講義&実技) | (札幌市)定山渓病院 (釧路市)星が浦病院 | 〆切 10月9日 |
講師 | 所属 |
---|---|
山田勝雄 先生 南部浩志 先生 宮下徹也 先生 | 釧路孝仁会記念病院 作業療法士 定山渓病院 作業療法士 星が浦病院 作業療法士 |
コース | 受講費 | 備考 |
---|---|---|
ONLINE | 3,000円(PT・OT・ST) | 振込み手数料 |
※受講費は受講決定文章に記載される振込み先へ所定の日時までにお振込み頂くことになります。
8:30 | 受付 |
9:00 | 講義・総論(山田) 片麻痺の障害像・リーチ動作 Fundamental Movement's (90分) |
10:30 | 休憩 |
10:40 | 講義・実技(宮下) つまむ(積木・コイン) (60分) |
11:40 | 休憩 |
11:50 | 講義・実技(南部) 書く(毛筆・クレヨン) (60分) |
12:50 | 昼食 (70分) |
14:00 | video DEMO (30分) |
質疑応答・実技 (30分) | |
15:00 | 終了 |