まこと保育園
- 園長
- 佐々木 真喜子
- 運営形態
- 企業主導型保育園(認可外保育園)
- 定 員
- 19名
- 開 設
- 平成29年4月1日
- 住所
- 北海道釧路市若松町8番5号
- TEL
- 0154-65-5371
- FAX
- 0154-65-5372
基本方針
- 安心・安全な保育環境を整え、働く保護者の心強い味方となります
- 地域社会との連携を活かし、心豊かな子供を育てます
保育目標
豊かな心
少人数で家庭的な雰囲気の中、のびのびと自分を表現し、他人の気持ちも考えられる子
元気な身体
なんでもよく食べ、好奇心旺盛で意欲的な子
にこにこ笑顔
子供が喜んで登園することで、保護者が安心して働ける
心許せる環境の中で、笑顔あふれる子
まこと保育園の魅力は?
小規模保育
定員19名という小規模保育により、園児に職員の目がしっかりと行き届き、家庭的な雰囲気の中で安心してのびのびと過ごすことができます。
働くお父さんお母さんを応援
午前5時15分から午後9時45分まで開園しており、保護者の皆様の様々な勤務形態に対応することができます。また、一時預かり保育も可能ですので、急な用事ができてしまった場合にも対応することができます。
定員に達した場合は、お預かりをお断りすることになりますので、予めご了承ください。
地域参加型の保育園
園児・保護者・保育士・職員・町内会・協力企業などの地域・企業と協力しあい、積極的に交流していくことで、行事など様々な楽しい体験をすることができます。
園長あいさつ
こんにちは、園長の佐々木真喜子です。
経験豊かで笑顔のステキな11名と保育補助者1名で、365日長時間保育を行っております。
家庭的な雰囲気の中で、子ども達が毎日笑顔で生き生きと過ごせる事を第一の目標に、保育者一同頑張っていきます。
お子さまの笑顔が、お父さんとお母さんのパワーになり、親子の笑顔が私たち保育者のパワーになります。
一緒に子育てを楽しんでいきましょう!
施設設備
玄関ホールは、普段は施錠されており、インターホンで保護者様であると確認できましたら、職員が開錠するシステムになります。
保育室は4部屋あります。各部屋ごとに、お子様に喜ばれるような玩具や絵本等を用意しています。
グリーンとブルーの部屋は、仕切りの壁が可動式となっていますので、在籍人数に合わせて部屋のスペースが変更できます。
保育室は日当たりがよく、とても暖かいです。
ガラスは強化プラスチックを使用していますので、割れる心配もなく、どこからでもお子様の様子を見守ることができます。
事務スペースは、事務作業をしている間でも、お子様に目が届くように腰壁の高さになっています。また、出入口は、内側に向かって可動しますので、遊んでいるお子様にぶつかることがなく、手動のロックがついていますので、お子様たちが押しても開きません。
園児用のトイレは、1つはトイレトレーニングのため扉を開けてあります。小さいお子様でも床に足がつくので不安なくまたぐことができます。また、男の子用の便器にも、体を支えるしっかりとした手すりをつけてあります。
シャワー室は、おもらしの後始末ですとか、外遊びで頭から砂がかかった時なども、温かいお湯で身体を洗うことができます。また、沐浴も園で行うことが可能です。
まこと保育園の1日
(保育時間 午前5:15~午後9:45)
5:15
早朝保育開始
順次当園(視診)
検温
すずらん組保育室にて合同保育
6:30
朝食(園児持参)
9:00
お片付け
絵本読み聞かせ・朝の体操
水分補給
※適宜、午前睡(乳児)
9:30
排泄(トイレ、オムツ交換)
ホールにて朝の会
9:40~10:00
設定保育開始
11:20
排泄(トイレ、オムツ交換)、手洗い
11:30
昼食
歯磨き
排泄(トイレ、オムツ交換)
12:30
午睡
15:00
起床
排泄(トイレ、オムツ交換)
検温
おやつ
合同保育
※適宜、排泄(トイレ、オムツ交換)
順次降園
18:00
水分補給
19:00
夕食
歯磨き
適宜睡眠
21:45
保育終了 全降園




ご利用料金のご案内
(改定年月日:平成30年4月1日)
月額保育料
0歳児
- 通常保育料:34,000円
- 連携企業料金:24,000円
- 通常兄弟割引:18,000円
- 連携兄弟割引:8,000円
1歳児
- 通常保育料:33,000円
- 連携企業料金:23,000円
- 通常兄弟割引:16,000円
- 連携兄弟割引:6,000円
2歳児
- 通常保育料:31,000円
- 連携企業料金:20,000円
- 通常兄弟割引:14,000円
- 連携兄弟割引:4,000円
3歳児
- 通常保育料:25,000円
- 連携企業料金:15,000円
- 通常兄弟割引:12,000円
- 連携兄弟割引:2,000円
4歳児
- 通常保育料:20,000円
- 連携企業料金:12,000円
- 通常兄弟割引:7,000円
- 連携兄弟割引:1,000円
5歳児
- 通常保育料:15,000円
- 連携企業料金:5,000円
- 通常兄弟割引:2,000円
- 連携兄弟割引:1,000円
その他費用
一時預かり保育
- 連携
- 15分:50円、1時間:200円
- 別途給食費:300円
※連携企業一時預かり登録料:3,000 円
(定員に達した場合は、お断りさせていただいております。)
- 通常
- 15分:100円、1時間:400円
- 別途給食費:300円
延長保育(年齢一律)
- 15分:250円、1時間:900円
※210時間を超えてから
保険料(年額)
- 6,800円
※通常保育料は、月210時間までです。それを超える場合は、延長料金が加算されます。
※兄弟割引は、1番下のお子さまが保育料(月)、その他の上のお子さまが兄弟割引(月)となります。
※昼食・おやつ代は保育料に含まれております。
朝食は持参、夕食は冷凍食品を持参もしくは別途料金が発生します。
離乳食はレトルトのものでよろしければ、園で提供ができます。
連携企業一覧
- 医療法人社団 林田クリニック
- 株式会社 育成
- 株式会社 プライムネス
- 株式会社 ベナレス
- 特定非営利活動法人 和
- 株式会社 インプロ
- 株式会社そよかぜ
- 有限会社 M & Y
- 有限会社 ファミリークリーニング
- 医療法人社団 あさひ会
- 株式会社 介護サービスわたなべ
- 株式会社 ハートピア
- 医療法人社団 藤花会 釧路谷藤病院
- 社会医療法人 孝仁会
- 社会福祉法人 孝仁会
- 株式会社 あしのメディカル
- 株式会社 ディカス
- 有限会社 ヤマギシ企画
- 株式会社 悠愛
- 特定非営利活動法人 すてっぷ
- 富国生命保険相互会社 帯広支社
- 医療法人社団 支心
- 株式会社 総合防災
- 釧路ガス株式会社
- 和商協同組合
- 一般社団法人 ココロミクラフティ
- 横田税務会計事務所
- 有限会社 朝日ビジネスサービス
- 有限会社 あいこう生花店
- 釧路ガスサービス株式会社
- 株式会社 カナエル
- 株式会社 エース
- 釧路交通株式会社
- 株式会社 住まいるハウジング
- 日本生命保険相互会社 道東支社
- 生活協同組合コープさっぽろ
- 有限会社フラワーショップいしざか
連携企業様募集!
当園と連携していただける企業様を募集しています。
ご契約していただける事で、従業員様の保育枠を確保できます。
企業様にとっては、人材確保、人材の流出を防ぐ等のメリットがございます。
<従業員様のメリット>
育休明けの保育先をあらかじめ確保しておくことで、職場復帰のスケジュールが立てやすくなります。
公立保育園のような複雑な入園手続きが不要になり、働き方に応じた柔軟な保育サービスを受けることができます。
仮入園・登録申込書のご請求は以下のメールフォームから!
佐々木の奮闘記
保育園内も朝晩の冷え込みで肌寒く感じられ暖房を入れていますが、日中はぽかぽかと暖かい陽射しが差し込み、暑くて暖房は止めてしまいます。昨年はこの時期、マイナスの日があったのですが、今年はまだ暖かいようですね。しかし体調を崩している子が多く、長引いているので保育園内でも温度調節に気を付けていきたいと思っています。暖房を入れていますので、あまり厚着だと保育園内は暑いかもしれません。色々難しい季節ではありますが、それでも雪が降らなければどんどん外にも連れ出しますので、ジャンバー等の準備もよろしくお願い致します。
10月31日、天候にも恵まれた穏やかな日に全クラスでしまじろうに仮装し、地域の方々にもご協力頂き、ハロウィンパレードを行いました。すみれ組は『トリックオアトリート、お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ』と完璧に言えるようになっていて、地域の方々も一緒に楽しんでくれました。すずらん組は今年から歩く距離は伸びましたが、お菓子を貰うためなら頑張れました。さくら組も人見知りで、普段は知らない人に声を掛けられるだけで『ギャー』と泣いてしまうのですが、今日は泣く事も無くみんなおやつをもらう事が出来ました。保育士に抱っこされて、渋い顔で受け取っていました。毎年地域の方々には、快くご協力して頂けることに本当に感謝しております。次年度もお世話になると思いますが、よろしくお願い致します。
過去の奮闘記はまこと通信の
バックナンバーで閲覧いただけます。
Q&A
準備中です。
ご相談・ご見学はお気軽にお問い合わせください。